白いお茶
自動販売機でこんなお茶を見つけました。
「白いお茶」 大塚ベバレジ
中国茶の白茶(パイチャ)の白牡丹と白毫銀針を使ったお茶です。
「白茶」は緑茶、紅茶、黒茶・・・と中国茶を6つの色に分けたときの「白」に当たる弱発酵茶。
産地は福建省で、主な消費地は広東省。
特に香港で人気のお茶です。
白牡丹の茶葉はこんな感じ↓
↑これは香港 英記茶荘の大白牡丹王
「本当に白茶の味がするの~?」とかなり疑いながら飲んでみたのですが、
まさにまさに「白茶」の味!
甘味の中に、かなりしっかりと渋味も感じられます。
ヘビーティードリンカーの私にはちょうど良いのですが、
ペットボトルの日本茶の薄~い味になれている普通の人々にはどうなんでしょうかねぇ。
「白茶」はほてりを鎮める効果があるので、夏のお茶として最適です。
美肌効果も期待出来るので特に女性におすすめ。
香港の綺麗な女優さんにも愛飲者が多いお茶です。
そんな絶好のアピールポイント満載の「白茶」なのに、どこにも書いてありませ~ん。
誇大広告が多い中、大塚ベバレジさん謙虚過ぎるのではないでしょうか?
| 固定リンク
「お茶」カテゴリの記事
- 日本茶新茶セミナー開催しました(2019.05.30)
- 福寿園茶寮でふれんち茶懐石(2019.02.05)
- 2017年ダージリンオータムナル(2017.12.12)
- ほうじ茶セミナーで紹介した4産地8種類のほうじ茶!(2017.11.06)
- ほうじ茶セミナー ご報告1(2017.11.04)
コメント
yuki先生のご推奨と聞けば是非飲んでみたくなりますね♪
探してみま~す。(H島でも売ってるといいんですけど)
(^_^.)
めざせ綺麗な女優肌!
投稿: H島のY子 | 2006/07/04 21:40
温かい白茶の方がさらに身体にはいいですよ。
美肌効果を狙うなら、
メイ瑰(バラ~ハマナス~の蕾)を加えることをおすすめしま~す!
投稿: yuki | 2006/07/05 09:59
白いおちゃ・・のペット・・。
う~ん。さすがにまだ見たことありません。
今度さがしてみますわ。
大雨のなか東農大「食と農の博物館」に行ってきました。
子連れだったため肝心の展示には集中できなかったのですが、
付属のバイオリウムにはお猿さんがいるし、カフェは広くて
大変気持ちのよい施設でありました。
おすすめのカフェはとてもおいしかったです。かつリーズナブル。
マダガスカルのごはんセットがgoodでしたよ。
投稿: tomo | 2006/07/06 00:21
「食と農の博物館」いいでしょ?
本当は、エクステンション講座に通って、
図書館も使えるようになれば
食に関してかなりいろいろなことが勉強できると思うんだけど、
なかなか時間が取れなくてね~。
投稿: yuki | 2006/07/07 10:50
白いお茶 発見しました!
近所では大塚ビバレジの自販機ないなあ・・と
おもっていたところ
田園都市線梶ヶ谷を降り友人宅に行く途中の自販機群で発見!
早速購入、友人にもかっていったところ
ほんとにおいしい!友人にも好評でした。
たまたま続けていく機会があったので
また帰りにかってみました。。
近くにもあるといいんですけど。
でもちょっと自販機見るとさがしちゃうのも楽しいかもです。
ありがとうございました☆
投稿: sachiko | 2006/07/10 11:41
昨日白金台のホームで大塚ベバレジの自販機を発見したものの「白いお茶」は見当たらず。
伊勢丹から都営新宿3丁目に向かう地下道の途中の自販機にはありましたよ!
投稿: yuki | 2006/07/10 12:14
やっと飲みました、「白いお茶」。
私はペットボトルの緑茶がニガテなので、こういうおいしいお茶がペットで売られているのは嬉しいです♪
会社近くの自販機に入っていたのを発見しましたが、ずっと品切れ(涙)だったので、実はまたまたお取り寄せしました。送料なしで送ってもらえましたよ。
投稿: H島のY子 | 2006/07/16 00:25
「キレ」があるよね~。
お取り寄せって、大塚ベバレジから?
もしかして箱買い?
お、大人だ~!!
投稿: yuki | 2006/07/16 00:33
うん、大塚ベバレジから箱買いです♪
yuki先生お勧めのお茶なら間違いないでしょ、と思って。
高いものでもないし、探しまわることを思うとさっさと頼んで送ってもらったほうが気がラクだったので。
年齢だけは大人だしね~(苦笑)
投稿: H島のY子 | 2006/07/16 22:37
送料無料は良心的ですね。
私は家ではまずペットボトル飲まないから、
家に送られても~。
新陳代謝が異常に良いため(18歳レベルだそうです)、
夏は汗みどろです。で、すぐに喉が乾くので
駅のキオスク、自販機で頻繁にお茶を買います。
いろんなとこに「白いお茶」があればよいのに!
投稿: yuki | 2006/07/17 00:19