デジカメ故障!その後 キャノンの対応
昨日、帰宅するとキャノンからFAXが届いておりました。
電話は携帯に転送されるので、いきなりFAXだったようです。
笑っちゃうぐらい予想通りの対応でした。
「部品(オプティカルユニット)の入荷が遅れておりますので
IXY-DIGITAL800IS(2006年4月発売製品、約600万画素)へ
無償にて交換させて頂きたくご連絡致しました。
(修理品扱いの為保障期間は3ヶ月となります)
尚、お預かり致しております修理品はご返却できませんので御了承下さい。
お手数ですが交換の有無のご連絡お願い致します。」
以上が全文です。
お詫びの言葉などはいっさいありません。
同じようにキャノンのデジカメが故障した人のブログその他、
い~ろいろ調べたところ、
今年の6月にはすでに部品はなくなっていて、
同様に代替交換になっているんですよね。
そうであれば、なぜ最初に連絡を受けた時点で
「1週間ほどで無償修理」などと言うのでしょうか?
部品がないのに~。
こちらとしては代替交換でも無償修理でも何でもいいから
1日でも早くデジカメが手元に欲しいわけなんですよ!
なのに、何でこんな2度手間なこと!
欠陥品を引き取りたいから?
もったいぶって無償交換とした方が印象がいいから?
昨日のうちに
「交換でも修理でも構いませんので
とにかく至急でお願い致します。
10月7日に電話した際には「1週間程度」と言われたので
修理を依頼したのですから
「旅行の予定があり困っております)。」
と書いてFAX送り返しておきました。
今のところ、何の反応もありません。
ま、800ISが今週中に送られてきたら許しちゃいますけどね~。
でも重かったら嫌だな~。
自分で買ったケースもサイズが合わない可能性あるし、
使い勝手というか愛着もあるしね。
やっぱり本来は無償修理!ですよね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新宿高野本店情報誌フルプラ5月号(2018.05.07)
- 新宿高野の情報誌「FRUPLA」(2017.12.01)
- スマホが壊れました!(2017.10.11)
- Instagram始めました(2017.03.05)
- 無断転載キュレーションサイト閉鎖(2016.12.03)
コメント