「夏の大茶会」最終日
遂に最終日を迎えました「夏の大茶会」。
今日はアテンドとご挨拶など。
そして少しお買い物。
初日から気になっていた「錦園」さんの急須。
16,17日限定でアウトレット商品を販売していました。
言われてもわからないぐらいの色むらの商品。
当然、購入しましたとも。
急須はバランスが命。
お店でやったら怒られますが、
バランスの良さを確認するならこのポーズ。えいっ。
すばらしい~。
このバランスがお茶を美味しくしてくれるわけです。
今日は婆娑羅茶会にも参加。
なかなか楽しいイベントでした。
他にも参加型イベントいろいろありましたが、
結局、静岡茶品種飲み比べと
遠州茶道の呈茶席には参加できませんでした。
残念。
何事もなく、とは言えませんが(^^ゞ
担当した出展者の方々が喜んでくださったのが何よりでした。
皆様、お疲れ様でした。
そして、
ご来場いただいた方々、ありがとうございました。
| 固定リンク
「お茶」カテゴリの記事
- 日本茶新茶セミナー開催しました(2019.05.30)
- 福寿園茶寮でふれんち茶懐石(2019.02.05)
- 2017年ダージリンオータムナル(2017.12.12)
- ほうじ茶セミナーで紹介した4産地8種類のほうじ茶!(2017.11.06)
- ほうじ茶セミナー ご報告1(2017.11.04)
「イベント」カテゴリの記事
- 銀座でブラムリーを楽しむ夕べ(2018.08.28)
- 伊勢丹立川店に漆山果樹園さん出店!(2017.10.26)
- 茶・銀座 新茶フェスタ2016(2016.05.05)
- 世田谷観音 お茶のイベント(2016.04.12)
- 新宿高野で「びわ」について学ぶ(2016.04.11)
コメント