香港の新名所でアフタヌーンティー「ザ・パーラー」
1月中旬に訪れた香港情報です。
香港では新しいアフタヌーンティースポットが目白押し。
夕方着午後出発の3泊4日では
2回しか取れないアフタヌーンティータイム!
今回はお気に入りの「SEVVA」を諦めて
新しく出来た2ヶ所のホテルでアフタヌーンティー体験して来ました。
SEVVA訪問記はこちら
http://world-tea.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/sevva-0a08.html
今年、まず訪れたのは
長らく工事中だった九龍半島の
水上警察本部と消防署本部跡にオープンした
レトロな雰囲気のショッピングセンター
1881ヘリテージにある
スィートルーム10室のみというホテル
「ヒューレットハウス」の3階にあるレストラン「ザ・パーラー」。
コロニアルな雰囲気です。
アフタヌーンティーは14:30~18:00。
パティシエはロンドンのドーチェスターホテル出身ということで
スウィーツはどれも見た目もきれいでなかなかおいしい。
ただ、1人用と2人用の料金差があまりないせいか
2人用セットは
スコーンと紅茶が2人分になるだけで
スウィーツはすべて1つずつ、
つまり1人用と同じ、という不思議なシステム。
1段目はナフキンに包まれたスコーン
プレーンとレーズン各2個計4個(つまり2人用)
2段目はプチフール3つ(これを2人で分ける!?)
3段目(これを2人で・・・)
デザートは別皿で(これも2人で・・・)
夕食が食べられなくなってしまうので
2人で訪れても
あえてアフタヌーンティーセットを1人分で頼んで
1人は紅茶を別に注文、ということもありますが
2人分セットを頼んだらスウィーツが1つずつ・・・
というのはちょっと悲しいかもしれません。
でも紅茶もおいしく
晴れた日なら景色もいいので
まだ人が少ないうちなら
おすすめスポットではあります。
場所がいいので
いずれは混雑することになるとは思いますが・・・。
帰る頃にはライトアップされていました。
| 固定リンク
「香港」カテゴリの記事
- 香港の新名所でアフタヌーンティー「ザ・パーラー」(2011.02.26)
- 景色の良い店で飲茶するなら「王子飯店」(2011.02.03)
- マンダリンオリエンタルホテルのウェルカムティー(2011.02.01)
- 迷ったときは「鏞記酒家」(2011.02.01)
- 麺のメニューが3つだけ「沾仔記」(2011.01.31)
「アフタヌーンティー」カテゴリの記事
- クリスマスティーパーティー(2019.12.24)
- 名古屋ミライエダイニングのアフタヌーンティー(2018.10.24)
- 名古屋コンダーハウスのアフタヌーンティー(2018.10.13)
- メルボルンRUNYA'S ROOM ハイティー(2018.05.08)
- コンラッド東京ハロウィンアフタヌーンティー(2017.10.06)
コメント