新潟三条市ものづくりフェスティバル 世田谷ものづくり学校
2月9~10日
世田谷ものづくり学校にて
三条ものづくり ぐるっと体験フェスティバルが開催されました。
それに先立ち
2月8日に開催されたレセプションに参加。
三条の、日本のものづくりを熱く語る三条市の若き市長、
それをサポートする皆様の話を聞いてきました。
かつてインテリア雑貨の仕事をしていて
常日頃から日本の果物は世界一!と思っている
「かっこいいもの」「便利なもの」「おいしいもの」にはうるさい私なので
日本のものづくりのこれからについて
共感するところもたくさんあり
自分の仕事をこれからどう進めていくべきか
考えさせられた次第です。
何はともあれ
日本の「おいしいもの」づくりは世界一!
ということで
三条のおいしいおもてなしの数々を堪能させていただきました。
以前いちごセミナーで紹介した
新潟のいちご 越後姫も登場
越後姫のガスパチョ
新潟の西洋梨 ル・レクチェのマカロン
越後姫のタルトフレーズ
9日のクッキー型作りを紹介して
参加された方から「楽しかった!」と感謝のお言葉多数いただきました。
三条市のものづくり職人の方々
ありがとうございました。
またお会いできることを楽しみにしております。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 銀座でブラムリーを楽しむ夕べ(2018.08.28)
- 伊勢丹立川店に漆山果樹園さん出店!(2017.10.26)
- 茶・銀座 新茶フェスタ2016(2016.05.05)
- 世田谷観音 お茶のイベント(2016.04.12)
- 新宿高野で「びわ」について学ぶ(2016.04.11)
コメント