静岡 茶町KINZABURO
日本茶インストラクターの研修で静岡へ。
9時15分静岡駅集合という朝早いスケジュール・・・
まずはTVチャンピオンお茶通王として有名な前田富佐男さんの
まずは工場で
仕上茶製造工程を見学。
ふるい分けの説明をする前田さん
サイコロ型合組(ブレンド)機
選別、火入れなどの様子も見学して
2階でお茶とお菓子をいただきました。
ショップで売っている
お茶を使ったワッフル「茶っふる」は
天竜抹茶、本山抹茶、ほうじ茶富士高原和紅茶など種類も豊富。
他にも1階にはお茶を使ったお菓子がいろいろ売っていて
2階のイートインスペースで
無料で提供されている11種類のお茶と楽しめるシステム。
温かいお茶、冷たいお茶、珍しい品種のお茶などもあり
ご近所の方が羨ましい限りです。
静岡駅からバスで10分くらいのお茶の町「茶町」には
お茶屋さんがたくさんあります。
この4月に出来た「茶の町」マップ片手に
訪れてみてはいかがでしょう?
といいますか
私は訪れると思います、ホントに!
| 固定リンク
「お茶」カテゴリの記事
- 日本茶新茶セミナー開催しました(2019.05.30)
- 福寿園茶寮でふれんち茶懐石(2019.02.05)
- 2017年ダージリンオータムナル(2017.12.12)
- ほうじ茶セミナーで紹介した4産地8種類のほうじ茶!(2017.11.06)
- ほうじ茶セミナー ご報告1(2017.11.04)
コメント