2014年 夏のフルーツセミナー 登場果物について
18日~20日は3日連続で夏のフルーツセミナーを開催しました。
お楽しみいただきたフルーツは
桃2品種、ブルーベリー2品種、
デラウェア、パッションフルーツ、平兵衛酢。
大きくて美味しい桃(白鳳と浅間白桃)は
今年も和歌山のマナファームさんにお願いしました。
白鳳は既に終了、今は浅間白桃で
そろそろ昨年登場した黄桃「つきあかり」が出てくると思います。
ブルーベリーは和歌山の丸十農園さんにお願いしました。
品種の系統は暖地地域で栽培されるラビットアイで
今回はオースチンとブライトウェルが届きました。
大粒はかなりの大きさです。
デラウェアは毎年お世話になっている
山形のうるしやま果樹園さんに今年もお願いしました。
うるしやま果樹園内のカフェでは
私がメニュー指導した
「ぶどう園のぶどうたっぷりアイスティー」をお楽しみいただけます。
パッションフルーツと平兵衛酢は
宮崎のはなまるフルーツさんにお願いしました。
近年国産パッションフルーツをよく見かけるようになりました。
香りがよくて甘くて程よい酸味も感じられて
暑い時期には本当に美味しい果物なのですが
どうも食べ頃を間違っている方がまだまだ多いらしく
「ものすごく酸っぱい」と思われているようです。
パッションフルーツの食べ頃は
上の写真のように果皮がシワシワになってから!です。
ツルツルのうちに食べると
それはもう酸っぱくてたまらないと思います。
(ただし樹上完熟のものはツルツルでも甘くなっています)
ヨーグルトにお供に最高です。
ティーメニューについてはまた後ほど
つづく
| 固定リンク
「果物」カテゴリの記事
- 晩秋のフルーツセミナーで紹介したみかんたち(2020.11.24)
- 晩秋のフルーツセミナーで紹介した柿(2020.11.24)
- 晩秋のフルーツセミナーでご紹介したりんごたち(2020.11.24)
- 柿に合わせて和紅茶も(2020.11.13)
- 超レアりんごが登場します!(2020.11.09)
「世田谷ティーサロン」カテゴリの記事
- カボス生活スタート(2015.09.05)
- 2014年クリスマスティーパーティー デザートは(2015.01.06)
- 2014年クリスマスティーパーティー ショートブレッド、オレンジティー(2015.01.06)
- 2014年クリスマスティーパーティー スコーンとジャム(2015.01.05)
- 2014年クリスマスティーパーティー 絶品シュトレン(2014.12.30)
コメント