りんご講座終了
10月15日(木)に
サートーマスリプトンティーハウスギンザでの
季節のフルーツレッスン りんご講座が
無事に終了いたしました。
知っているようで実は知らなかった
目から鱗のすぐに役に立つりんご情報を
しっかり学んでいただくとともに
青森から取り寄せた
東京ではなかなか揃わない7品種のりんごを
食べ比べしていただきました。
今回ご紹介したのはふじより前に登場する
中生種のりんごたち。
赤いりんご4品種
秋映、おいらせ、レッドゴールド、かんき(冠輝)
黄色いりんご3品種
トキ、星の金貨、もりのかがやき
暗い(どす黒い)赤色ですが
食べると大ファンになる人続出の秋映!
既にかなり有名でスーパーなどでもよく見かけますが
それでもまだ食べたことがない人もいるようなので
それはあまりにももったいない、と思い
ご紹介させていただきました。
黄色いりんごたち。
今回もどれも大人気でした。
黄色いりんごは「酸味が強い」と
思いこんでいる人がまだまだいるのが残念です。
最近の黄色いりんごは
酸味と甘みのバランス、食感、香りもよく
本当に美味しいのですから!
お馴染みのようで意外としらないりんごのこと。
まだまだご紹介したい情報、品種がたくさんありますので
こらからも随時各所で「りんご講座」を
開催していきたいと思っておりますが
リプトンでの今年の講座は終了いたしましたので
お知らせまで。
| 固定リンク
「サー・トーマス・リプトン ティーハウス ギンザ」カテゴリの記事
- きんかんチョコレートフォンデュ(2018.02.21)
- リプトンの柑橘セミナー(2018.02.17)
- リプトン・ギンザで柑橘セミナ-開催(2018.01.09)
- リプトンりんごセミナー(2017.11.20)
- リプトンのりんごセミナー グラニースミスも登場!(2017.11.05)
コメント