« 新宿高野で「びわ」について学ぶ | トップページ | 世田谷観音 お茶のイベント »
和室で桜の日本茶と桜の和菓子を
お楽しみいただいた後は
リビングのテーブルに移動していただき
桜の紅茶と桜の洋菓子をお楽しみいただきました。
ご紹介した桜の紅茶は3種類
リーフルダージリンハウスの桜の紅茶は
ガトー・ド・ボワイヤージュのさくらの塩マカロンと
それから
日本緑茶センターのスィートサクラティー、
国産八重桜の桜ジャムはディンブラと合わせて
さくらのスフレ
クレーム・ビスキュイ さくらとともに
室内の桜も
窓から外の桜も
あっという間に散ってしまいました。
窓から見えていた桜
今年は開花から2週間ほど楽しめました。
2016/04/11 サロン・ド・フルーテ 2016 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント