2016年8月の9件の記事
2016/08/30
真夏のティーパーティーでお楽しみいただいたアイスティーに合うお菓子たち
真夏のティーパーティーは
アイスティーを中心になりますので
ご一緒にお楽しみいただくお菓子も
アイスティーに合うものになります。
今年ご紹介したのは
長野 小布施屋のサワーチェリー
チェリーキッスのゼリー
(かわいい入れ物が目立ちますが・・・
鳥もの、ティーカップものが好きなので即購入したもの)
岐阜県 長良園のオレンジせんべい
これが「おいしい!」と大評判!
本当においしいです。
http://nagaraen.com/confections/fruits-vegetables.html
アイスティーによく合います!
それから
麻布豆源の
カマンベールカシューナッツと
モッツァレラアーモンド。
カマンベールカシューは伊勢丹限定品。
モッツァレラアーモンドは
店舗&期間限定商品です。
アイスティーにも合いますが
白ワインにもよく合います。
最後にお楽しみいただいた
甘酒のデザートについては
また後ほど・・・。
2016/08/29
真夏のティーパーティーでお楽しみいただいたサンドウィッチ
サロン・ド・フルーテでは
真夏のティーパーティーと
クリスマスティーパーティー、
年に2回のティーパーティーが開催されます。
真夏のティーパーティーは
夏らしいテーブルセッティングで
アイスティーと
アイスティーに合うティーフーズをお楽しみいただきます。
サンドウィッチも
毎回新しいメニューをご紹介しているうちに
定番のフィンガーサンドウィッチではなく
オープンサンドやピザ、バーガーなどが
登場するようになりました。
今年は
スモークサーモンとグレープフルーツ、
ブロッコリースプラウトのオープンサンドウィッチと
じゃことチーズ、レタスのミニピザを
お楽しみいただきました。
左側はレタスを載せる前の状態
ミルクティーには合わないかもしれませんが
アイスティーには
本当にベストマッチなサンドウィッチとピザだと思います。
サンドウィッチと一緒に
食物繊維たっぷりの
キャベツの食べるポタージュもお楽しみいただきました。
アイスティーに合わせて選んだ
夏向けのお菓子たちと
体に良くて美味しいデザートについては
また後ほど・・・。
真夏のティーパーティーでお楽しみいただいたアイスティー
サロン・ド・フルーテ
真夏のティーパーティーでは
オリジナルアイスティーを
ご注文をいただいて
その場で作って提供させていただいています。
今年ご紹介したのは5種類で
フレッシュレモンコーディアルアイスティー
皮ごと食べられる種なしの黒玉品種
ナガノパープルがたっぷり入った
グレープカシスコーディアルアイスティー
ライチ果肉入り
ソルティーライチアイスティー
グレープフルーツ果肉入り
グレープフルーツアイスティー
モヒート用のバーグッズ ペストルを使って
本格的に作った
モヒート風アイスティー
お好みで炭酸を加えて
スカッシュにすることも出来ます。
その他、
ホットティーも2種類ご用意。
佐賀県武雄のフレッシュレモングラスティーと
輪切りオレンジジャムティーを
お楽しみいただきました。
アイスティーに合わせてお楽しみいただいた
オープンサンドとミニピザ
野菜のポタージュについては
また後ほど・・・。
2016年 真夏のティーパーティー終了しました
サロン・ド・フルーテ
2016年の真夏のティーパーティーが
無事に終了いたしました。
今年は8月21日から27日までの1週間に
3回のティーパーティーを開催したのですが
台風、大雨がひどい週だったにもかかわらず
参加された皆様の日頃の行いが本当に素晴らしいようで
見事に台風や大雨をすり抜けて
無事に開催することが出来ました!
今年はブルーに木目のものを合わせた
テーブルセッティングです。
ウェルカムティーの
水出しダージリン ファーストフラッシュから始まり
5種類のアイスティーと
2種類のホットティーの中から
お好きなものをお好きなだけ注文していただきました。
だいたいお1人4~5種類は
お楽しみいただいていると思います。
毎年開催している
真夏のティーパーティーですが
リピーターの方が多いので
オリジナルアイスティーメニューは
今年もオール新作!
8月に入ってからは
ひたすら買い出し→試作→試飲の日々でした。
そんなアイスティーメニュー、
一緒に楽しんでいただいた
ポタージュ、サンドウィッチ
アイスティーに合うスィーツについては
また後ほど・・・。
2016/08/22
2016/08/12
2016/08/09
2016/08/02
リプトン ぶどうセミナー 募集開始!
お待たせしました。
9月13日(火)午前、午後、夜に開催される
銀座のサートーマスリプトンティースクール
「ぶどう講座」のお申込みの受付が始まりました。
https://www.sirthomaslipton.jp/tea-house/course/event/
参加費:5000円(税別)
3年ぶりのぶどう講座です。
ぶどうについてしっかり学んで
産地直送のいろいろな品種の食べ比べ、
ぶどうの紅茶の実習など
ぶどう三昧でお楽しみいただきます。
この機会をお見逃しなきよう!
会員限定のイベントですが
担当講師こすだのこのblogを見た、として
お申込み頂ければ
会員でなくとも参加可能です。