名古屋サーウィンストンホテル ハイティー
名古屋へ行っておりました。
せっかくなので
アフタヌーンティーへも!
八事のサーウィンストンホテルの
Wcafeでは
今年の9月から
アフタヌーンティーがスタート。
スィーツ3段スタンドと
スコーンなどが提供される
アフタヌーンティーメニューは
14:00〜ですが
3段スタンドに
選べるガレットの付く
ハイティーは
お昼から楽しめます。
今回は
時間の都合で
ハイティーメニューを楽しみました。
スィーツスタンド
1段目
巨峰ヨーグルト、オペラパンプキン、
ケーキポンプフロマージュ、
2段目
タルトレットシトロン、
レインボーバームクーヘン、
塩キャラメルマカロン
3段目
モンブランローズ、抹茶クッキー
ナプキンも薔薇の形でした。
ガレットは
スモークサーモンと
ローストビーフから選択。
飲み物は20種類以上から選べる
のですが…
TWGの紅茶もたくさんあるのですが…
フレーバーティーばかりで…
着香されていない紅茶は…
ダージリンだけ!!!
「英国の伝統的なブレンド」
と説明されていた
イングリッシュブレンドを頼んだら
まさかのアールグレイなのには
びっくり仰天!!
え、今って
もはやそうなの?????
いやいやいや
イングリッシュブレンドは
違うでしょ〜〜
激しく
困惑していたら
特別にTWG以外のアッサムを
提供してくれました。
スィーツがとても美味しかったので
香りの付いていない紅茶で
楽しめたら良いのにな、と
思いました。
柔軟剤も紅茶も
香り付きが主流の
今日この頃…
無香料派は
少数派となっているのでしょうか?
| 固定リンク
「名古屋」カテゴリの記事
- コンパルのサンドイッチ!(2016.11.14)
- 名古屋サーウィンストンホテル ハイティー(2016.11.14)
- おいしい名古屋(2014.07.08)
- 名古屋観光ホテルのアフタヌーンティー(2012.07.01)
- まさに隠れ家 日本酒と季節料理「年魚市」(2012.06.22)
「アフタヌーンティー」カテゴリの記事
- クリスマスティーパーティー(2019.12.24)
- 名古屋ミライエダイニングのアフタヌーンティー(2018.10.24)
- 名古屋コンダーハウスのアフタヌーンティー(2018.10.13)
- メルボルンRUNYA'S ROOM ハイティー(2018.05.08)
- コンラッド東京ハロウィンアフタヌーンティー(2017.10.06)
コメント