茨城のいちご
いちごセミナーで紹介した
茨城県のいちご3品種。
東海村の藤戸いちご園さんから
送ってもらいました。
サーモンピンクで
桃の香りがするといわれている
桃薫。
桃の香りというよりも
ココナッツのような
独特な香りを感じます。
茨城県オリジナル品種
いばらキッス
びっくりするほど大きな
いばらキッスを送ってもらいました。
食べ応えあります!
蔓付きの
特別なとちおとめ
本当に美味しいとちおとめで
「これまで食べたとちおとめの中で
いちばんおいしい!」と大好評でした。
いちごセミナーで紹介した
茨城県のいちご3品種。
東海村の藤戸いちご園さんから
送ってもらいました。
サーモンピンクで
桃の香りがするといわれている
桃薫。
桃の香りというよりも
ココナッツのような
独特な香りを感じます。
茨城県オリジナル品種
いばらキッス
びっくりするほど大きな
いばらキッスを送ってもらいました。
食べ応えあります!
蔓付きの
特別なとちおとめ
本当に美味しいとちおとめで
「これまで食べたとちおとめの中で
いちばんおいしい!」と大好評でした。
サロン・ド・フルーテ
2018年のいちごセミナー
終了しました。
今年ご紹介、お楽しみ頂いたいちごは
茨城県の藤戸いちご園さんの
いばらキッス、桃薫、とちおとめと
千葉県の相葉いちご園さんの
チーバベリー、真紅の美鈴、
おいCベリーの6品種。
どれもかなり大きいです。
いばらキングは
口に入らないくらいのビッグサイズ!
それぞれのいちごについては
また後日。
静岡から
β-クリプトキサンチン含有量が多い
柑橘類が届きました。
西南のひかり
(アンコール×興津早生)No.21×陽香
2009年品種登録
手で簡単に皮を剥くことが出来て
内袋ごと食べられる品種です。
麗紅
(清見×アンコール)No.5×マーコット
2005年品種登録
手で皮を剥くのは難しいですが
内袋ごと食べられるので
スマイルカットで
濃厚な果汁たっぷりなので
ジュースに最適。
どちらの品種も
β-クリプトキサンチンという
オレンジとやグレープフルーツよりも
みかんに多いカロテノイド色素が
たっぷりです。
β-クリプトキサンチンには
抗酸化作用があり
骨粗鬆症やガン予防にも
効果があるといわれています。
美味しく食べて
身体にもいい柑橘類の季節です。
いろいろな品種がどんどん登場します。
たっぷり楽しみたいものですね!
日程が異なるとご紹介する品種も異なります。
柑橘セミナー
サー・トーマス・リプトン
ティーハウス・ギンザ
季節のフルーツレッスンでは
金柑チョコレートフォンデュも登場!
2月16日(金)午後、夜
サロン・ド・フルーテ
柑橘を楽しむひな祭りのお茶会
2月25日(日) 14:00〜
2月28日(水) 14:00〜 残り3席
3月 3日(土) 14:00〜
3月 4日(日) 14:00〜 残り2席
サロンドフルーテ
柑橘を楽しむひな祭りのお茶会。
ひな祭りは過ぎていますが
ご希望がありましたので
3月4日(日)の追加開催が決定いたしました。
2月25日(日) 14:00〜
2月28日(水) 14:00〜 残り3席
3月 3日(土) 14:00〜
3月 4日(日) 14:00〜 残り2席
2月16日(金)には
サートーマスリプトンティーハウスギンザでも
柑橘セミナーを開催いたします。
今年も
おいしい柑橘をたくさんご紹介いたします!
2月〜3月の
サロン・ド・フルーテは
柑橘を楽しむひな祭りのお茶会です。
柑橘セミナーと
ひな祭りのお茶会の
リクエストがあり
両方を合わせたものになりました。
ひな祭りのテーブルセッティングで
旬の柑橘と
柑橘のアレンジティーを
お楽しみいただきます。
2月25日(日) 14:00〜 終了しました
2月28日(水) 14:00〜 終了しました
3月 3日(土) 14:00〜 締め切りました
3月 4日(日)14:00~ 締め切りました
(2月20日現在)
いよいよ今週末から
サロン・ド・フルーテ
いちごセミナー
始まります。
いちごのことをしっかり学んで
産地直送の
おいしい珍しいいちごの食べ比べ。
黒いいちご、ピンクのいちご、
新品種も登場!
いちごの紅茶の実習に加えて
いちごのカッティングのミニ講座も
お楽しみいただきます。
1月21日(日)のみ、あと2席ございます。
(1月27日、28日は満席)
年に一度のいちごセミナー。
お楽しみに!
銀座の
サー・トーマス・リプトン・ティーハウスにて
2月16日(金)
柑橘セミナ-を開催します。
https://www.sirthomaslipton.jp/tea-house/course/event/
2005年から続いている
リプトンのフルーツ講座ですが
最初に開催したのが柑橘セミナ-。
気が付けば13年も経ちました・・・。
13年も経つと柑橘のトレンドも
かなり変化しております。
2018年の柑橘セミナーは
金柑を中心に
いろいろな柑橘類をご紹介します。
「農6」という柑橘も登場します!
(気候条件により
ご紹介する品種が変更する可能性はあります)
金柑を使ったアレンジティーや
金柑チョコレートフォンデュもお楽しみいただきます!
しかも1人でちょこっと楽める
チョコレートフォンデュなので
金柑のある季節に
是非体験していただき
楽しんでいただきたいと思っております。
実はまだまだ
金柑のおいしさを知らない
砂糖漬けしなくては食べられないと
思っている方が多いことに驚かされます。
手軽に食べられて
おいしくて健康効果抜群の金柑の素晴らしさを
たくさんの人にご紹介したいと
(毎年毎年)思っております。
サー・トーマス・リプトン・ティーハウス・ギンザの
フルーツ講座についてのお問い合わせ、お申し込みは
こちらまで
https://www.sirthomaslipton.jp/tea-house/access/
03-3535-1105
2018年、平成30年となりました。
遅ればせながらの新年のご挨拶、です。
今年も
おいしいお茶と果物をご紹介して
お茶と果物のある豊かな暮らしを
ご提案できるよう
頑張りたいと思います。
1月は
サロン・ド・フルーテにて
いちごセミナーを開催します。
2月は
サートーマス・リプトン・
ティーハウス・ギンサにて
かんきつセミナーが決定しております。
今年もよろしくお願いいたします。